受診希望の方 | 青森県弘前市のたかはし内科胃腸科小児科

受診希望の方 Consultation

home  | 受信希望の方

初診の方へ

インターネットからの初診受付サービスがあります。
予約外の診察は、診療時間内であれば特に制限なく受け付けております。お電話での事前相談でも結構です。
お気軽に受診ください。
TEL:0172-38-2211
*以下のものをお持ちください
  • マイナンバーカード(あるいは「保険証」、「資格確認書」、「資格情報のお知らせ」のいずれか。保険証の場合は有効期限にご注意ください)
  • お薬手帳(お持ちの場合)
  • 各種受給証(お持ちの場合)
  • 紹介状や他の医療機関の検査結果(お持ちの場合)
マイナンバーカード(あるいは保険証など)はコピーではなく原本をお持ちください。
なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です)。
マイナ保険証についてお知りになりたい方は、厚生労働省HP(マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について))をご覧ください。

受診予約について

当院はWEB予約を導入しております。来院後の待ち時間の短縮ができますので、ぜひご活用ください。お電話での問い合わせでも結構です。
オンライン予約

ご来院にあたって

  • ご加入になっている健康保険が変わった際は、新しい資格確認書を受付にご提示ください。マイナンバーカードの場合はカードそのものの変更は必要ありませんが、保険者(健康保険組合、共済組合等。国民健康保険ご加入の方はお住まいの自治体)への加入の届け出が必要です。
  • 住所や電話番号などに変更があった際は、受付にお知らせください。
  • 再診以降は、当院の「診察券」を受診の都度お持ちください。
  • 他の医療機関で薬を処方されている場合は、お薬手帳をご提示ください。スマホアプリなどの場合は、提示できるようにご準備をお願いします。
  • 個人情報の取り扱いにはスタッフ一同細心の注意を払っておりますので、安心してご受診ください。なお、間違い防止の観点より、院内での呼び出しはお名前で行っています。お名前での呼び出しを希望されない方は、受付にお知らせ下さい。
  • 当院は、当院の受診歴の有無にかかわらず発熱患者を受け入れ致します。
  • 当院は女性医師を含め、3人の医師が在籍しています。診察希望の医師に関しては受付もしくは看護師に、お気軽にお伝え下さい。

一般名処方について

一般名(成分名)による処方を行うことで、保険薬局において銘柄によらず供給・在庫の状況に応じての調剤が可能となり、適切な医薬品提供の推進が可能となります。そのため当院では、処方箋には医薬品の銘柄名ではなく一般名を記載する取り組みを行っております。
お薬についてご不明・ご心配な点がありましたら、医師にご相談ください。

医療DX推進の体制に関する取り組み

「DX」とは、「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタルの力で社会や生活を変革させることを指します。
「医療DX」とは、DXの力で医療の効率や質を向上させる取り組みを指し、当院では以下の取り組み、準備を行っています。
  • レセプトオンライン請求の実施
  • オンライン資格確認の実施
  • オンライン資格確認によって取得した診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報)の適切な閲覧および適切な診療への活用
  • 電子処方箋の発行体制の整備
  • 電子カルテ情報共有サービス活用体制の整備(準備中)
  • マイナンバーカードの健康保険証利用に関する一定の実績

当医院の地域におけるかかりつけ医としての機能

  • 患者様が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行います。
  • 専門医師又は専門医療機関への紹介を行います。
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
  • 保健・福祉サービスに関する相談に応じます。
  • 診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行います。

地域包括診療加算に関するご案内

  • 当院は、健康相談に応じております。
  • 当院は、敷地内禁煙を実施しております。敷地内での喫煙はご遠慮ください。
  • 当院は、介護保険制度の利用等に関わる相談に応じております。
  • 当院は、在宅医療を実施しております。また、地域包括診療加算を算定する患者さんからの問い合わせには、24時間対応しております。

外国人の方へ

弘前大学が近いので留学生の方を含め診療の受診実績があります。適宜、翻訳ソフト等を利用して診療いたします。お気軽にお問い合わせ下さい

プライバシー・ポリシー

当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、皆様の個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは皆様の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。